はじめるには

ご利用までの流れ

お電話やお問い合わせフォームからご相談
nanohana_step1

介護保険をご利用の方はケアマネージャーにご依頼頂くか、当院にご相談ください。 ご入院中の場合は病院の医療連携室(ソーシャルワーカー)にご依頼ください。 ※かかりつけの先生がいる場合、訪問診療を利用する旨を必ず伝えてください。当院に訪問診療をご依頼いただくことが決まった際には、「診療情報提供書」という主治医からのお手紙があるとスムーズです。

ご要望の確認と訪問日程の調整
nanohana_step2

お問い合わせフォームまたは当院職員よりお電話にて患者様の基本情報の聞き取りを行います。 ご希望があれば、ご家族様と面談日を設定し、ご要望の確認をいたします。なお、当日対応希望に関しても柔軟に対応いたしますのでご相談ください。

初回訪問診療
nanohana_step3

初診時や面談にてご説明やご契約を行います。医療保険証、お持ちの方は介護保険証・介護保険負担割合証をご準備下さい。 ※訪問診療をお願いするかまだ決まっていないが、まずは話だけ聞いてみたい、という方にはご自宅までご説明に伺います。

訪問診療では1か月分の診療費をまとめてお支払い頂いております。
保険診療ですので、各種健康保険が利用できます。
※疾患や状態に応じて費用が変動します
※月2回以上の定期訪問や臨時往診、医療処置や検査を行った際には標準負担額に加算されます
※お薬代は、別途薬局にお支払いいただきます
※障害のある方、生活保護など公的助成のある方の場合、自己負担額はより軽減されます

例) 個人居宅の場合

対象医療費負担標準負担額(月2回)
70歳以上1割約4,600円
 2割約9,200円
 3割約13,800円
70歳未満3割約13,800円

費用

訪問診療では1か月分の診療費をまとめてお支払い頂いております。
保険診療ですので、各種健康保険が利用できます。
※疾患や状態に応じて費用が変動します
※月2回以上の定期訪問や臨時往診、医療処置や検査を行った際には標準負担額に加算されます
※お薬代は、別途薬局にお支払いいただきます
※障害のある方、生活保護など公的助成のある方の場合、自己負担額はより軽減されます

例) 個人居宅の場合

対象医療費負担標準負担額(月2回)
70歳以上1割約4,600円
 2割約9,200円
 3割約13,800円
70歳未満3割約13,800円

費用

訪問診療では1か月分の診療費をまとめてお支払い頂いております。
保険診療ですので、各種健康保険が利用できます。
※疾患や状態に応じて費用が変動します
※月2回以上の定期訪問や臨時往診、医療処置や検査を行った際には標準負担額に加算されます
※お薬代は、別途薬局にお支払いいただきます
※障害のある方、生活保護など公的助成のある方の場合、自己負担額はより軽減されます

例) 個人居宅の場合

対象医療費負担標準負担額(月2回)
70歳以上1割約4,600円
 2割約9,200円
 3割約13,800円
70歳未満3割約13,800円